独和タスクと教室談話における
日本語のアカデミック・スピーキングの特徴と習得の研究
ID : C050
[A1]
えーと、テクノロジーは、私たちの生活を複雑にしたと思います。
えーと、例えば、産業革命の前に、えー、人々はあまり、何でしょう、機械を、うん、使ってなくて、ただただ、こう、働いて食べて寝て、えーと、そういう簡単な生活を送っていました。
で、ところが機械が発明されて、えーと、そうですね、人間はそういう、えー、大変な仕事から解放されたかというと、そうではないと私は思います。
えーと、そうですね。
まあ、テクノロジーが発展される前に、えー、みんな、ただただ、こう、うーん、あ、テクノロジーが発展されてから、みんなただ家族と一緒に、えー、らく、楽しく過ごす時間が少なくなったと思います。
[A9]
えっと、頑張ることとリラックスすること、どちらも大事だと思います。
その、えー、両立をさせたほうがいいと思います。
えー、例えば、えー、私も仕事をした経験があるんですけど、えっと、最初に就職した会社がとても忙しくて、えっと、まあ、確かに仕事のために頑張る必要があるんですけど、頑張りすぎて、えー、自分がちょっと憂鬱になったという経験があります。
で、うーん、そのリラックスする時間がないと、あの、人が前向きな気持ちになれ、ならなくなって、えー、そうすると、まあ、最後、そうすると、えー、まあ、最後、結局頑張れなくなって仕事を辞めてしまったという経験があります。
だから両立は大事だと思います。
[B7]
えっと、国民の生活を良くする、ためにも、あの国を守るためにも、どちらにもあのお金を使うべきだと思うんですけど、あの、その、やはり、その、バランスが一番大切だと思います。
例えば、まあ、私の国、中国なんですけど、結構、その、国を守ることに、えー、たくさんのお金を使ってます。
確かに国民としてはすごく、何でしょう、あの、まあ、どこにいても自分の国にいても海外にいてもすごいあの自分が守られている、
えー、まあ、中国人だから、いざという、えー、ことがある時、まあ、国が守ってくれるという意識があって、すごく安心感があるんですけど、
えーと、ただ、例えば中国では、あの、その障害者の人たちとか、バリアフリーの施設は、あんまりそこまで整備されていなくて、やはりそういう国民の生活を良くするためにも、もっとお金を使う、…
[B4]
えー、やはりその国の方々の習慣に従った方がいいと思います。
で、えっと、まず旅行者の面から見ると、えー、まあ、やはり旅行なので違う国の習慣とか、文化とか事前に調べて、それに従った方がより、なんでしょう、こう、日常、非日常的な体験もできるかと思います。
で、えー、現地の方の、えー、観点から見ると、えー、やはり、えー、観光顧客で一時的にここに来るものなので、あの、自分の生活もし観光客の行動によって、えー、乱されて、しまったら、えー、やはり迷惑なので、えー、観光客はその国の習慣に従った方がいいと思います。
[C10]
えーと、まあ、たくさんの人が都市に集まってしまうと、えーと、やはり環境問題、都市の環境問題とか、あと、その、何でしょう、うーん、資源が、都市の資源を限られているので、例えば教育資源、えー、まあ、そういうものも限られてるので、そういう資源が足りなくなるという問題も、えー、出てくると思います。
いくら都市には、あの、仕事とか教育の、えー、資源が豊富であってもね。
その、この問題を解決するために、やはり、まあ、難しいですが、地方の地域の格差をなくすべきだと思います。
で、えっと、地方での、えー、まあ、し、若い人は地方でも仕事が見つかるように国が支援したほうがいいと思います。
[C1]
えーと、理由は二つあると思います。
まず、やはり、その、テクノロジーやビジネスが、えー、科学や、えー、テクノロジーとビジネスが人の生活の、えー、基本となるお金とかが、えー、を生むから、えー、だと思います。
えー、えーと、今の生活だと、やっぱり今の社会だとやっぱりお金がないと、えーと、どうしても、あの、生きずらくなってしまうので、その原因が大事だと思います。
あと、もう一つは、やはり、あの、芸術自体が理解しにくいものになってしまってると思います。
まあ、やはり昔の、えー、芸術は歴史の知識がなくては理解できないし、現代アートも、えー、すごくアーティストの独特の世界観が現れているので、普通の人にとっては理解しにくいと思います。
えー、その、…
[D1]
えっと、今は家に居ることが多いんですけど、昔はよく、あの、美術館に、えー、いっていました、うん、まあ、東京都美術館とか、あと、まあ、えー、西洋美術館とか、どうして好きかというと、まあ、まず芸術が好きですね。
で、あの、結構特別展日本では特別展が開催されることが多いので、こう、滅多に、見、見られない、あの、芸術作品が見られることが、ああ、見られ、見ることができます。
えー、えーと、もう一つはやはり美術館という空間がとても好きです。
やはり、あの、丁寧にデザインされた、そういう建物とか、えーと、設置とか、だから、あの、…
[D5]
えっと、公園とカフェで勉強するのが好きです。
えー、まず公園に関しましては、あの、緑がいっぱいで、やはり、あの、後、空気も新鮮で、やはり、人の気持ちを良くする、えー、効果があると思います。
えっと、まあ、前、えーと、日本語とか英語の勉強するとき、やはり、えー、音読することが大、大事だなと思って、あの、その時ルームメイトがいるので、公園で、えー、音読したりしていました。
で、カフェに関しましては、まず、あの、コーヒーの香りが、えー、好きです。
えー、コーヒーの香りが人をリラックスさせる効果があるので、やはりそういう、えー、まあ、勉強は大変なので、そういう、リラックスできる空間で勉強したほうがより気持ちよくなるんじゃないかなと思ってます。
で、あと、えっと、カフェでもいろんな人を見ることができるので、こう、良いアイディアが…
[E6]
えっと、まあ、フランスでの経験なんですけど、えー、一人で初めてフランスにいた時、えー、行く前に、あの、やはりフランスは今治安が悪いと、えー、言われてて、すごい心配してました。
で、あの、パリで、こう、パリで地下鉄に乗った時、スーツケース、重いスーツケースを持って、えーと、やはりやんちゃな人がすごく多かったんですね。
で、えー、怖いなと思ったんですけど、で、そのやんちゃな人に、えーと、重いスーツケース、なんか奪われそうになってしまったんですが、実は、その人助けてくれたんですね。
あの、重い荷物を、私、重い荷物を持って階段を降りていったのを見て助けてくれたんです。
で、えーと、そういう経験から、まず、こう、なんでしょう、やはり、その、それを経験した後、一気に安心感が生まれた、…
[E8]
えっと、私は28の時から、えっと、デッサン、絵を書く勉強し始めました。
え、最初はそんなに難しく感じてなかったんですけど、えー、あの、勉強しているうちに、どんどん、どんどん、その難しさを感じてしまいました。
特に大人になってしまうと、どうしても自分の考えを優先してしまって、で、あの、絵はやはりひたすら書くこと、ひたすら見て書くことがすごく大事なんですけど、まあ、大人なので慎重になってしまって、えー、書く前にどうしても、ここ、この色でいいのかな?このぐらいでこの鉛筆使っていいのかな?ここは本当にこうなのかなって、なかなか、あの、手を動かす勇気が、えー、なかったです。
そこはすごく難しいよ、難しさを感じてしま、…